暗号資産ビットコイン ブロックチェーンが考え出された本当の理由

BTC お金の教室

 

価格変動が激しいビットコイン。投資すべきかどうか悩んでいる人も多いと思いますが、投資するならその本質を知っておきましょう。

 

ビットコインは電子的な金本位制

ビットコインのような暗号資産(仮想通貨)に似たものに電子マネーがあります。

たとえばnanacoのようなポイント=電子マネーというのは商品券のようなものです。
これは日本円というお金がポイントという形に変わっただけです。
単純に言ってしまえば、円そのものです。

これに対して暗号資産(仮想通貨)であるビットコインは全く違います。

ビットコインの本質は、電子的な世界に金=ゴールドを作り上げる試みなんです。

以下、「現代経済学の直観的方法」長沼伸一郎を参照しています。

※暗号資産というのは日本の法律上の呼び名で、一般的には仮想通貨ともいいます。

Bitly

なぜ金はお金として使われたのか?

まず、なぜ金=ゴールドはお金として使われたんでしょうか?

最大の理由は「短期的にはその量を絶対に増やせないが、非常にゆっくりとであれば状況次第で増やすことができる」ことが、金では可能だからです。

いつでも何倍にも増やせてしまっては、たちまち世界はお金だらけとなってお金の価値が下がり、インフレとなります。
逆に全く増やせないのであれば、経済の拡大にお金の量がついていかず、お金として流通しません。

金はそこそこの埋蔵量で、そこそこ採掘するのが難しいものです。
そこがいいのです。

金は今までに17万トン採掘され、残りの埋蔵量は7万トン前後。

意外と知らない金の本当の希少価値 | KOMEHYO
ブランド品の高価買取なら熟練の目利きがいる信頼と実績のあるKOMEHYOへ。海外から国内ブランドまで幅広くお取扱いしております。

だから短期では増やせないけど、長期的には増やせるわけです

これと同じことを、ビットコインでは電子的に実現しようとしました。
つまり発行量を制限して、段階的に発行していくのです。

ビットコインは最大の発行量が2,100万BTCに制限されていて、現在までに1800万BTCが発行済です。残り300万BTCです。

でも電子的なものですから、発行すること自体は超簡単です。それに実際にはもっと発行したとしても、誰もわからないかもしれません。
金=ゴールドのような現物は埋蔵量をごまか使用はありませんが、電子的なビットコインは本当に制限されるのか確かめようもありません。

つまり今まで発行した量を何かで計る仕組みがないと、ビットコインは金にはなり得ないのです。



ブロックチェーンが考え出された本当の理由

ここに登場するのが、ブロックチェーンです。

ブロックチェーンというのは、現金出納帳のような台帳です。

ビットコインを誰がいくら持っていて、それを誰にいくら渡した、その結果ビットコインは合計いくらあるのか、を記録するものです。

ブロックチェーンの特徴は、一人の人が記録するのではなく、参加者全員が同じ台帳を持っていることです。

誰でも中身を見ることがから、改ざんがしづらい。

このブロックチェーンという台帳にすべてのビットコイン取引を記録することにより、ビットコインの発行量が今、いくらなのかを完全に把握することを保証します。

完全に数量を把握しているので、それが本当に制限されて発行されているのかが、わかるとということなんです。

つまりブロックチェーンというのは、発行量を明確にだれでわかるようにすることによって、ビットコインが電子的な金=ゴールドとなるためのシステムなんです。

ビットコインに対する批判

でもこのビットコイン、経済学の学者からは批判がいろいろ出ています。

一番の批判は、価格の上下が激しすぎてモノを買うための交換手段として使われないということでしょうか。

明日ビットコインの価格が今日の2倍になるかもしれない、と思ったら、コーヒー一杯にビットコインを使うのはもったいなくてできませんよね。

でもこれだとお金、とは言えません。

その他の批判は次のようなものでしょうか。

●交換所からの流出が相次いだ

コインチェックやZaifなど。日本だけではなく韓国、シンガポールなどでも発生しています。

https://www.lecotox.net/topics/kasotsuka-ryushutsu-18005/

●闇サイトの代金やランサムウエアの身代金として使われる

PCを乗っ取って身代金を払わないと中身を公表すると脅すランサムウエア。この身代金としてビットコインが使われます。

なぜならビットコインを保有する際の本人確認が必要ない国もあるからです。

●電力が非常にかかり、エコでない

ビットコインのマイニングにかかる電力消費量は、オーストリア一国より大きく、東京都と同じぐらいだそうです。

(参照:「アフター・ビットコイン」中島 真志)

金本位制を電子的な世界で作ろうとしたビットコイン。

今後、どのように発展をしていくのか、はたまた衰退していくのか、個人的には楽しみです。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました