今、投資を始めるべきなのか?

株価 お金の教室

アメリカや日本の株式市場が過熱している今、投資をすべきかどうか、悩んでいる人向けの記事です。

バフェットの投資術

私がプロデュースした投資の本「『バフェットの投資術』を学んだら、生き方まで変わった本」が12月5日に発売されます。

乃木坂46を卒業された中田花奈さんと、日本大学商学部教授の濱本明教授による投資本です。

今回はこの本の内容も参考にしながら、今どうすべきかを考えていきます。

株価上昇

日米の株価が異常とも言えるほど高くなっています。

日経平均は2万7千円台に近づき、

日経平均株価:チャート - Yahoo!ファイナンス
日経平均株価のチャート推移をご覧いただけます。Yahoo!ファイナンスでは株価速報、チャート、ランキング、ポートフォリオ、ニュース、掲示板など投資判断に役立つ情報を掲載しています。

 

アメリカのダウ平均株価は、史上初めて3万ドルを超えました。 

NYダウ:チャート - Yahoo!ファイナンス
NYダウのチャート推移をご覧いただけます。Yahoo!ファイナンスでは株価速報、チャート、ランキング、ポートフォリオ、ニュース、掲示板など投資判断に役立つ情報を掲載しています。

 

コロナ禍によって需要が喪失してしまっているのに、なぜ株価だけだが上がるのでしょうか?

原因はマネタリーベース

これは中央銀行がお金をどんどん刷って、そのお金が行き場をなくして株式投資に流れたのが原因だと言われています。

日本の通貨供給量は、今年の7月には伸び率、残高ともに過去最大を記録しています。 

7月マネーストック、「M3」前年比6.5%増 伸び率・残高は最高更新 - 日本経済新聞
日銀が12日発表した7月のマネーストック(通貨供給量)速報によると、代表的な指標の1つである「M3(現金、銀行などの預金)」の月中平均残高は前年同月比6.5%増の1452兆7000億円だった。統計が始まってから最大の伸び率で、残高も過去最高を更新した。新型コロナウイルス拡大の影響で預金通貨の伸びが続いており、M3を押し...

 

紙幣や貨幣などの合計額であるマネタリーベースも過去最高を記録しています。 

マネタリーベース11月の平均残高は602兆円、8カ月連続で過去最高=日銀
日銀が2日発表した11月のマネタリーベースで、平均残高は前年比16.5%増の602兆9293億円となり、8カ月連続で過去最高を更新した。平均残高の伸び率は2017年6月以来の大きさ。国債買い入れや新型コロナ対応特別オペの利用などで高い伸びとなっている。

 

これはアメリカも同じで、過去最大の伸び率を示しています。 

コロナ禍で歴史的水準に 米マネーサプライの特異性 | ゴールドオンライン
投資のプロフェッショナルである機関投資家からも評判のピクテ投信投資顧問株式会社、DEEP INSIGHT。日々のマーケット情報や政治動向を専門家が読み解き、深く分析・解説します。

 

とにかく、世界はお金で溢れているのです。

しかし消費意欲は高まっていません。

将来が不安ですから、個人や企業はせっせと貯蓄しようとしています。 

貯蓄率は過去20年で最高、給付金と消費低迷が押し上げ
今年度の家計所得のうち、消費に回らない貯蓄率は過去20年で最高となった。新型コロナウイルス感染が完全に収束しない中で消費が低迷する一方、政府からの一律10万円給付で所得が増加した。

 

でもこの株高で、投資をすべきか、すべきでないのか、するならばどうやればいいのか、悩んでいる人も多いはずです。

こんな時には神様に聞いてみましょう!

投資の神様に聞いてみる

投資の神様と言われているウォーレン・バフェット。

その神様がが言っていることを3つだけにまとめると、次のようになります。

・投資は長期で複利の力を使う

・知っている会社に投資する

・会計の知識を学ぶ

投資の基本は、長期投資で、しかも売却益や配当金を再度投資する複利にしなければなりません。

複利の力を使うことによって、資産が雪だるま式に膨らんでいくのです。

また、知らない会社になんか怖くて投資などででないはずです。
逆に言えば、会社の勉強をする必要があります。

会社のことを知るには、売上とか利益とか、会計数値を見なければなりません。
このため、会計とか簿記を学ぶことが重要だと言っているのです。

会計というとどうしても地味なイメージがありますが、「会計はビジネスの言語」だとバフェットは言っています。

ビジネスにとって英語が重要なように、会計も知らないと会社の業績の本当の意味が理解できないから、投資などできないのです。

つまり、ちゃんと投資リテラシーを学ぼうと言っているわけです。

株式投資を投資信託のようなプロに任せるにしても、やっぱり会社や会計、そして経済の知識は必要ということですね。

それに加えて最近はITの知識も重要です。

「ゲームチェンジング・テクノロジー」といわれるほど、ITは経済を変えつつあるからです。

ビットコイン再び

ITといえば、面白いところでは、ビットコインも再び上昇しています。

2017年12月に200万円となって以来の高値です。 

ビットコインのチャート・レート(BTC/JPY)【リアルタイム】 - 【DMMビットコイン】暗号資産(仮想通貨)ならDMM Bitcoin
現在のビットコイン(BTC)のリアルタイムチャートです。また、現物取引とレバレッジ取引それぞれにおいてのチャート・レートを表示しております。DMM Bitcoinで取引できる暗号資産(仮想通貨)のレート・チャートが一覧で簡単に確認できます。

 

2017年の時は日本と中国によるビットコインブームによって起きた高値でした。

今回はアメリカの資金によるものだと言われています。

たとえばアメリカの上場会社であるマイクロストラテジーは3万ビットコイン(およそ500億円)を保有しています。 

米MicroStrategyのCEO、個人でも約180億円をビットコインに投資
38,250BTCを保有する米ナスダック上場企業MicroStrategy社のCEOは個人でもビットコインへ投資していることを明かした。その平均購入価格は?

  

11月からPayPalを使ってビットコインを買えるようになったのも大きいですね。

PayPal、仮想通貨売買サービスを提供開始
米決済大手PayPalは米国で仮想通貨の売買サービスを正式に開始した。取り扱う銘柄はビットコイン、イーサリアム、ライトコイン、ビットコインキャッシュの4銘柄。顧客からの需要が大きいことを受け、毎週の購入制限金額を引き上げている。
ビットコインが供給不足の状態へ PayPalなどで新規採掘量上回ると推定=Panteraキャピタル
大手PayPalとCashAppといったサービスからの仮想通貨ビットコイン購入量が新規採掘量を上回っているという。仮想通貨投資ファンドのPantera Capitalが推定を行った。

今でしょ

投資のタイミングというのは、非常に難しいと言えます。

できれば市場が落ち込んでいるとき、つまり安いときに買って、高いときに売るのが理想です。

しかし、買うタイミングを待っているといつまで経っても買うことができません。

長期投資を前提とするならば、思い立ったときに買うのが投資の鉄則です。

個別株が怖いなら積立投信

個別株が怖いという方にお薦めなのが、毎月積立型の投資信託です。

たとえば毎月2万円という定額を株価にかかわらず投資するのです。

毎月積立型なら、株価が高いときには少ない数量しか変えませんが、低いときにはたくさんの量が買えます。

これをドルコスト平均法といいます。

この場合の“ドル”というのは、お金という意味です。

毎月分配型はダメ

投資信託の中に、毎月分配がというものがあります。

これはバフェット流の投資の基本から外れている商品であり、手をつけないほうが無難です。

毎月分配型というのは、簡単に言ってしまうと、自分が積み立てた元金からも取り崩されることを意味します。

これはバフェットの教えの第1原則である複利の力を使えに完全に反しています。

狙うのはBIGN&再投資型

では何が一番いいのか?

それは次のBIGN&再投資型だと考えます。

・バランス型(国債などの債券と株式をミックスして投資。株式60%、債券40%基本)

・インデックス(S&P500など指数の構成銘柄に投資)

・グローバル(世界の株式・債券に投資)

・ノーロド(購入時の手数料なし)

・再投資型(分配金を再投資するもの。つまり複利運用)

各証券会社、銀行の投資信託には、上記を満たす商品が必ずあります。

賢く投資して、資産形成しましょう!

資産」とは、増やしていくものであるとともに、いざというときにすぐに換金できて、生活を維持するために使えるものをいいます。

BIGN&再投資型の投資信託は、その資産としての要素を備えた優れものだと考えます。

 

※投資は損をすることもあります。この記事は特定の商品を推奨するものではありません。必ず自己判断で行ってください。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました